失業認定で提出する失業認定申告書は、求職活動の報告書のようなものです。
認定対象期間(前回の認定日~認定日前日)におこなった原則2回以上の就職活動を記入して申告し、失業の状態が認定されれば手当が支給されることになります。
この記事では、求職活動ごとの失業認定申告書の書き方(記入例)を掲載しています。
目次
内職・手伝いの書き方
内職・手伝いをしなかった場合(通常はこちら)
- イ に〇をする。
内職・手伝いをした場合
- ア に〇をする。
- カレンダー:内職・手伝いをした日に×をする。
- 収入のあった日:賃金を受け取った日(振り込まれた日)、金額、何日分かを記入する。
求職活動実績の書き方
初回講習会(雇用保険説明会)
- 活動の方法:(ア)
- 活動日:説明会の日付
- 利用した機関の名称:説明会を実施したハローワーク・施設名称
- 活動の内容:「雇用保険説明会」
初回講習は地域によって呼び方がちがいます。たとえば東京労働局の場合は「雇用保険受給説明会」です。初回講習のことを「職業講習会」と呼ぶこともあります。決まった書き方はないので、認定員に伝わる書き方で良いです。
職業相談(職業紹介・応募・面接辞退)
- 活動の方法:(ア)
- 活動日:職業相談した日付
- 利用した機関の名称:職業相談をしたハローワーク・施設名称
- 活動の内容:「職業相談」
職業相談は、相談を受けたこと自体が実績になります。仕事を紹介してもらうことだけが相談とは限らないからです。紹介状をもらった場合でも、選考途中で取りやめても実績に変わりありません。
職業訓練の相談
- 求職活動の方法:(ア)
- 活動日:職業訓練相談を受けた日付
- 利用した機関の名称:職業訓練相談を受けたハローワークの名称
- 求職活動の内容:「職業訓練相談」
セミナー(ハローワーク・転職サイト)
- 活動の方法:
ハローワークのセミナー(ア)
転職サイトのセミナー(イ) - 活動日:セミナーを受講した日付
- 利用した機関の名称:セミナーを受講した施設・機関の名称
- 活動の内容:「セミナーを受講」
活動の内容には、受講したセミナー(講義名)も記入します。講義名まで書いておくと、求職活動の意欲が伝わりやすいはずです。
オンラインWebセミナーで求職活動実績【家で受講して失業認定】
求人への応募(インターネット)
- 事業所名・部署:応募した企業名
- 応募日:応募した日付
- 応募方法:利用した転職サイト名
- 応募したきっかけ:インタ―ネット
- 応募の結果:「選考結果待ち」
求職活動実績のために行なった応募を取りやめたとしても、その経過を記入する必要はありません。求人への応募は、応募した時点で実績にできるからです。応募の結果は「選考結果待ち」としておけば良いです。
インターネットの求人応募で求職活動実績~応募辞退まで解説
派遣会社との派遣就業相談
- 求職活動の方法:(ウ)
- 応募日:派遣会社に登録した日
- 利用した機関の名称:派遣会社の名称
- 求職活動の内容:派遣会社と就業相談した一連の活動
派遣での求職活動は、派遣会社に登録後に派遣就業相談を行ったことが実績になります。登録から案件紹介までの一連の活動は求職活動実績1回分です。また、派遣の場合は3項目(2)には記入できません。
就職先の書き方
就職が決まっていない場合(通常はこちら)
- ア 応じられる に〇をする。
ハローワークでは、ア 応じられる に〇が付いていることによって本人に仕事を探す意思があることをチェックしています。
就職が決まった場合
- 求職活動(ハローワークの紹介や転職エージェントなど)により就職が決まった場合は、(1)に経緯を記入。
- 求人(インターネットの求人など)に応募して就職が決まった場合は、(2)に経緯を記入。
- イ 応じられない ー (ウ)に〇をする。
- ア 就職に〇をする。
- 就職先が決まったときの求職活動の方法を選択する。
(1)ハローワーク職業相談(職業紹介)
(2)ハローワーク関連施設、転職エージェント、派遣会社
(3)自分で応募した場合 - 入社予定日を記入する。
- 就職先の会社名、所在地、電話番号を記入する。
コロナ禍の緊急事態宣言中
- イ 求職活動をしなかった
- 理由:「新型コロナウイルス感染防止のため求職活動を行えなかった」
- 備考:「新型コロナウイルス感染防止のため安定所に来所困難」
申告書を提出する日には認定日当日の日付を、受給資格者氏名・認印・支給番号を記入して郵送します。